

学生インタビュー
1年 原田 陽介

Q1. 精義塾に入ろうと思ったきっかけはなんですか?
A.私が精義塾を選んだ理由は、東京での一人暮らしが不安だったからです。同郷という共通点のある人々と生活できる環境に魅力を感じました。また、精義塾のことを調べていく中で立地の良さや家賃なども魅力的に感じたからです。
Q2.精義塾に入塾して良かったことはなんですか?
A.いろいろな先輩と話す機会があるので、日常生活を送る中で寂しくないし、大学生活や東京での生活のサポートやアドバイスも得られるところです。相談したいことや聞きたいことがあるときにいつでも近くに仲間がいる安心感は寮生活独特のメリットだと思います。
実際に同じ大学に在籍している先輩に春学期の履修登録の手助けをしてもらいました。
Q3.実際に精義塾での生活はどうですか?
A.塾員全員が仲が良い印象です。日常的に活発な交流があり、休みの日にはBBQやドライブに誘ってもらうことも多いです。年に2回ある塾員旅行などの行事も盛りだくさんでとても楽しいです。
Q4.塾員の印象を教えてください。
A.自らサークル活動や地域貢献、精義塾の自治などに取り組む活動的でしっかりした人が多い印象です。自分も先輩たちの姿勢を見て、活発に大学や精義塾の行事に参加していこうと感化されています。
Q5.精義塾での1番の思い出は何ですか?
A.7月始めに行われた夏旅行です。私が入塾して初めての旅行で、塾員みんなと軽井沢に行きました。夜に行ったBBQは忘れられない思い出です!
Q6.あなたの趣味は何ですか?
A.野球観戦とマンガです。推しの球団は広島カープで、最近秋山選手を獲得したこともあって非常にアツいです!最近はまっているマンガは「スキップとローファー」です。他にもジャンプに連載されているマンガを中心に読んでいます。
Q7.最後に高校生に向けて一言お願いします!
A.ここでの生活は毎日刺激的で本当に楽しいです。
一緒に生活できることを楽しみにしています!
3年 藤田 隼人

Q1. 精義塾に入ろうと思ったきっかけはなんですか?
A.精義塾の塾費の安さと立地の良さ、OBや他大学の学生とのつながりに魅力を惹かれ入寮を決意しました。また、旅行等の年間行事も私の大学生活がきっと充実するだろうと思い、魅力を感じました。
Q2.精義塾に入塾して良かったことはなんですか?
A.在塾員との横のつながりが強く、1人暮らしより遥かに人間的に成長できるというところです。一緒に過ごしていく中でお互いの良さ、あるいは改善するべきところを共有することで人間として成長することができる唯一の場所だと感じています。
Q3.塾員の印象を教えてください。
A.明るい方が多いので、遊びや行事など非常に盛り上げてくれる印象です。また、寮の自治に関しても積極的に取り組んでいる印象です。
Q4.精義塾での1番の思い出は何ですか?
A.1年生の時の冬旅行です。伊香保温泉に行ったのですが、伊香保の夜の街を散策したり、露天風呂などで談笑したりし、親睦を深めることができました。
Q5.あなたの趣味は何ですか?
高校時代硬式野球をしていたこともあり、高校野球やプロ野球などの試合など見ることが非常に面白いです。また、自己投資や政治情勢、ゲーム、銭湯など様々なことに興味を持っております。
Q5.最後に高校生に向けて一言お願いします!
A.1人暮らしよりも間違いなく人間的に成長できる場所です。刺激的な、楽しい寮生活を一緒に送りませんか?